机仕事の備忘録

雑記ブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

ミス防止 ミスを体験して深く学ぶ

ミスの体験を活かす 当たり前ですが、ミスは起きないのがベストです。 なぜなら、ミスがなければ被害が生じないからです。 ですがミスが起きてしまったら、どうすればいいでしょうか。 それは、二度と同様のミスが起こらないように対策を講じ、ミスを活かす…

Excelショートカット Ctrl + C か Alt + C + C か

ショートカットキーは2種類ある Excelのショートカットキーはたくさんありますが、大きく分けて2種類に分かれます。 ひとつは 標準的なショートカットキーです。Ctrl + C がこれに当たります。Ctrl キー、Shift キーと他のキーを組み合わせるものが多くあり…

Excel 合計値を即座に知る方法 ステータスバー

リアルタイムで合計を知りたい状況はたびたびある 入力した数値の合計をすぐに知りたいことはありませんか。 「入力値の合計が100になるはずだが確認したい」 「データを入力している最中に上司から『合計はどれくらい』と聞かれてしまった」 「パソコンを使…

Excel 条件付き書式を使ったミス防止策

誤った値の条件が分かっていれば、条件付き書式でセルに色を付けることで、ミスを発見しやすくできます。 かならず正の値になる場合 例として出納帳を作成しました。 有り高がマイナスになることはありえないので、有り高の列に条件付き書式を設定してありま…

ミス防止 作業の全体像を把握する

自分の作業を作業工程全体のなかに位置づける ミスの原因の一つに、作業全体の中に自分の作業を位置づけていないことがあります。 これができていないと、ミスをしたときどれくらい重大なミスなのか判断できません。 すぐに上司に報告すべきなのか、あとで修…

Excelショートカット シート操作関連

今回使用するショートカット シート挿入 Alt + IW シート切替 Ctrl + PageUp/PageDown シート名変更 Alt + OHR 応用例 シートを挿入してシート切替 Alt + IW ⇒ Ctrl + PageDown シート挿入 Alt + IW シート移動 Alt + PageDown 応用例 シートを挿入してシー…

ミス防止 脳への負荷が下がるとミスが減る

ミスの原因 ~脳のキャパシティーオーバー~ なぜミスが生じるのでしょうか。 多くの場合、脳に負荷がかかり過ぎたときに生じます。 脳の情報処理能力は有限なので、許容量を超えると情報を処理しきれなくなるのです。 たとえば文章から誤字脱字を見つけて修…

表の選択 表全体かセルか

Word の表で、セルを選択しているのか、表全体をせんたくしているのか、一目で判別できますか? 今回の Tips ではこの目印を紹介します。 以下のような表があるとします。 すべてのセルを選択してみます。 これで中央寄せをしてみると、 ちゃんとセル内が中…

ミスを防ぐ

単純にしておく 人間は複雑のものに対処する能力は高くない。そのようにできている。単純なもののほうが扱いやすい。だから、ミスを防ぐためには、物事を単純に保っておくとよい。 物事を単純に保っておくことの利点は 1 扱いやすい 2 ミスしたときにわか…

Wordのショートカットキー

今回はワードのショートカットキーについての備忘録です。 まずは基本から、つづいて発展についてまとめました。 ショートカットキー 基本編 操作を元に戻す Ctrl + Z すべて選択 Ctrl + A コピー Ctrl + C カット Ctrl + X ペースト Ctrl + V 印刷 Ctrl + P…

人生うまくいかないときの対処法

人生のどん底。抜け出すためにがんばらないといけない。やらなきゃいけないことは分かってる。資格取得のために勉強する、就職活動する、ブログを書いてみる、投資にチャレンジしてみる。 なのに、心も体も調子が悪くて、頑張る気力がわいてこない。一歩進む…

まわりのひとと良い関係を築く

築く人間関係の悩み 仕事仲間やプライベートの友人、家族と良い関係を築きたいですよね。他者との良い関係は幸せな生活を与えてくれます。ひとに受け入れてもらえる感覚、肯定的に接してもらえる感覚。誰でもこの感覚を得たいと思うはずです。 しかし、僕も…

大人になるということ

大人になるということは、まっとうに生きるために必要なことです。 大人とはどのようなひとでしょうか。必要な要素を列挙してみました。 自立している 他人の気持ちを考えられる 社会規範が身についている 自立している まず経済的に自立している必要があり…

シート関連のショートカット

Excelで作業をしていると複数のシートを行き来することがよくあります。シートを移動するためにはキーボードから手を離し、マウスを手にとって操作しなければいけません。毎回これをやるのは煩わしいですよね。 そこで今回はシート操作のショートカットを紹…

Chrome:ショートカットキー ブックマーク編

いまやウェブブラウザの使用頻度はすべてのアプリのなかでナンバーワンだと思います。そのウェブブラウザのなかで最も人気があるのが Google Chrome でしょう。 この Chrome を手早く操作できれば、作業の効率化になると思いませんか。たとえばマウスを使わ…

Excel:Microsoft365で使える新機能「スピル」とは

Excelユーザー界隈で便利と評判のスピルについて解説します。 スピルとはなにか スピルとは、複数の計算結果を返す数式を入力したときに、入力セルに隣接したセルにも結果が出力される機能のことです。 例を見てみましょう。 次のようなデータがあったとしま…

Excel:文字の割付

Excelの機能で「文字の割付」をご存じでしょうか。ホームの編集にあるフィルアイコンの中にあります。(下図) この機能は、セルの中に納まりきらない文字を隣接したセルに書き出すものです。 このセルで文字列の割付を実行すると、セルからはみ出ている文字…

Excel: フラッシュフィルとは

Excel2013からフラッシュフィルという便利な機能が搭載されました。 もともとオートフィルという便利な機能がExcelには搭載されていますが、それと類似で更に便利な機能になります。 オートフィルではあらかじめ元となるデータを入力しいておく必要がありま…

Excel オートフィルの使い方

Excelを使っていると入力をできるだけ効率化したくなるものです。 例えば、1,2、3と連続で番号をふっていく場合や、1月、2月、3月や、月曜、火曜、水曜、など、似たような内容を何度を手入力するのは面倒だと思います。 Excelにはこのような手間をなくし…

ミスを防止するツールを紹介します

日々の作業で凡ミスをしてしまうことがありますよね。そんなとき、ミスを防ぐために様々な文房具を使って対策していると思います。 そんな方々に、ミス対策の視点から僕が選んだオススメのミス防止ツールを紹介します。 ・メモ帳 定番アイテムですね。ミスの…

文章術1

文章練習をはじめてみて、改めて文章を書くことは難しいと感じた。特に文章のネタがなくて困ってしまう。 当たり前のことだけど、知っていることしか書くことができない。文章を書くには知識が必要なのだ。 ブログをはじめてみて自分の知識のなさに落ち込ん…

図解の技術

図によって情報伝達をする方法を図解といいます。図は文章と違いひと目で全体像を把握することができるため、プレゼンテーションやパンフレットなどでよく使われます。

人のために生きることが人生の目的

どのように生きればいいか悩んだことはありませんか? 僕はいつも人生で悩んでいました。人生の状況がどん底で、自分は何をすればいいのかわかりませんでした。

わかりやすいエクセルフォーマットの作成

わかりやすいエクセルフォーマットを作成するポイント 1 ルールを自分で決める 色分け 薄い黄色 入力セル 薄い水色 数式セル 無色 途中計算 フォント 斜体 太字 太字+斜体